カラコンの初心者でもわかりやすい基本的な情報から人気のカラコンまであらゆる情報を発信しています。
カラコンキララ > 基本を学ぶ > カラコン装着時におすすめの目薬とは?

カラコン装着時におすすめの目薬とは?

カラコン装着時は、どうしても目が乾燥しやすくなります。
では、カラコンを着けているときはどのような目薬がおすすめなのでしょうか?
ここではカラコン装着時におすすめの目薬についてまとめてみましょう。

カラコン用の目薬の選び方

カラコンを装着している時に使える目薬は、「コンタクトレンズ用目薬」と記載された目薬です。
どんな目薬でも大丈夫と勘違いしている人がいますが、使えるのは「コンタクトレンズ用目薬」のみなのでまずはパッケージを確認しましょう。
コンタクト用ではない目薬を使うと、レンズの変色、変形の原因になるので気をつけてください。

裸眼用の目薬はカラコン装着時には使えない

裸眼用の目薬は、目の充血、眼精疲労などを改善するために、ビタミンなどが配合されています。
また品質保持のために、防腐剤が配合されている目薬が多いです。
防腐剤入りの目薬は、カラコンを装着したまま使用すると、レンズの変色や変形といったトラブルにつながります。
さらに充血を改善するための目薬には血管収縮剤が配合されています。
充血改善に効果があるのですが、カラコン装着をしたまま点眼すると、角膜に酸素が届きにくくなってしまうため角膜に傷がついたり、ドライアイになったりするリスクが高まります。

カラコン装着時はコンタクト用の目薬を選ぼう

コンタクトをしたまま点眼できるタイプの目薬であれば、裸眼用の目薬とは違い防腐剤フリーのものが多いです。
カラコンを装着したまま点眼しても、レンズが変色したり、変形したりしない成分しか含まれていないので安心です。
ただコンタクトレンズ用と記載されていても、「ハードレンズ専用」のものと、「ソフトレンズ専用」のものがあります。
カラコンはソフトレンズになるので、「ハードレンズ専用」の目薬は使わないようにしましょう。
コンタクトレンズ用の目薬は、目の乾燥、ごろごろ感を軽減してくれ、涙液を補う作用もあります。
目の乾燥が気になる方は目薬をさして潤いを保ちましょう。

基本を学ぶ

レビュー

運営者情報 お問い合せ